知ってたほうがいいかも!!保険のあれこれ

現役の保険代理店の営業が日々の活動で感じたこと、思ったことを書こうと思います。みなさんのお役に立てれば幸いです。

独身者に保険は不要?

こんにちは

 

いつもお立ち寄りありがとうございます。

 

わたしは様々な人の保険相談を受けていますし、取り扱うことも多いですが、一番保険に興味がないのが

 

独身の方です

特に男性!!

 

「僕が死んでもお金渡す人いないから保険っていらないよね」

「困る人ひといないからな~」

 

という考えてる方がめちゃくちゃ多いです

 

必要性がないのですから当たり前の反応ですよね。

 

けれど、「会社で保険勧められているんですけどどうしたらいいですか?」

 

という相談は多いです。

 

では、本当に独身者は保険がいらないのでしょうか。

 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="234" height="60" alt="" src="https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180724947296&wid=001&eno=01&mid=s00000003750001109000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" alt="">

実は、そんなに大きくなくても保険は必要かもしれません。

 

といっても、せいぜい、お葬式代くらいでしょう。

なので、〇千万のような死亡保障はいらないです。

 

せめてお葬式代だけは準備してあげると、ご両親は助かると思います。

 

ご両親の多くは自分のお葬式代の準備は考えてたとしても、子供のお葬式代まではイメージできないと思います。

 

親より先に亡くなるなんて親不孝ですもんね。

 

なので、自分のお葬式代分は準備があってもいいかもしれません

 

いつ、どのタイミングで必要なのかはわかりません。

人は明日、亡くなるかも知れないし、10年後かもしれない。80歳になってからかもしれません。

 

なので、一生、どのタイミングでも受け取れるような終身保険かもしくは掛け捨ての定期保険を100歳までかけるようなものがいいかもしれませんね。

 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="234" height="60" alt="" src="https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180724947296&wid=001&eno=01&mid=s00000003750001109000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" alt="">

◎自分のための保険は必要です!!

 

誰かに残すための保険にはあま必要性を感じないかもしれませんが、

自分のためにかけるのはどうでしょう。

 

たとえば、病気したときの入院や手術の費用や、ガンにかかったとき、大きな病気をしたり、事故等で働けなくなったときはどうでしょう。

 

入院保険医療保険

入院や手術をすると、高額療養費制度があるとはいえ、10万円近い治療費の支払いになります。もし貯金をしていれば、貯金を切り崩してでも、治療費を支払うはずです。

何かの目的で、お金を貯めていたとしたら、病気したことで、買えなかったり、目的が果たせないこともあります。

その貯金を目減りさせないためにも、入院の保険に入る方は多いです。

 

独身の方でも同じだと思いますよ。

 

〇就業不能保険

 

また、大きな病気や事故で働けなくなったらどうでしょう。これを就業不能といっています。

 

就業不能の状態になったら、毎月に収入がなくなります。それどころか、病院にかかる費用や、介護の費用が必要になるかもしれません。

 

少しでも保険で賄えたら収入の足しにはなります。

 

就業不能の保険は、独身、既婚関係なく今の時代は必要なものとなっています。

 

就業不能保険は、今保険各社が販売しています。死亡保障の収入保障と合わせてありますので、結婚してもそのまま使える保険が多いです。

 

この2つはぜひかんがえてみてください。

 

 

今回も読んで頂きありがとうございました。

 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="234" height="60" alt="" src="https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180724947296&wid=001&eno=01&mid=s00000003750001109000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLK9F+4W8BUA+SXO+6LP3L" alt="">